マイ箸匙セット『掬斎~KISSAI~』
¥ 2,500
商品コード:
修行の際に使われる応量器の匙筯袋(しじょたい)をもとに製作したマイ箸匙セット。
輪島塗事業者製の箸と匙(さじ)、食前にお唱えする五観の偈を印字したプラスチックプレートを箸匙袋に入れて持ち運びができます。「五観の偈」プレートにはご一緒にお唱えできる動画の二次元コードもついております。
お寺での精進料理教室やお斎の席はもちろん、外食やキャンプ等アウトドアにも幅広くお使いいただけます。
毎日の食事を今一度見つめ直すきっかけとして手にとってみてはいかがでしょうか。
「掬」はくみ取る、すくい上げるという意味を持ちます。
① 被災地の方々の心情をくみ取り復興の手助けとなる
② 箸だけでは持ち上げられない食材も匙を用いて残さずすくっていただく
この2つの意味を「掬斎~KISSAI~」の名前にはこめました。
令和6年能登半島地震の復興支援を目的として頒布額の一部を石川県に義援金として送金いたします。
【内容物】
⚫️箸、匙/輪島塗事業者製
⚫️五観の偈印字プラスチックプレート
⚫️箸匙袋/修行の際に用いる匙筯袋風デザイン
※数に限りがございます。無くなり次第頒布終了となります。
※3月下旬発送予定です。